薬剤師が辞めたいパターン

薬剤師でも人と関わらないで済む働き方を紹介

 

全ての仕事は大なり小なり人と関わって行う仕事になります。そしてそれは当然薬剤師も同じです。むしろ「薬剤師は人と関わる仕事」と言っても過言ではないでしょう。

ではすべての薬剤師が人と関わる事が好きかと言えば絶対にそんな事はありません。むしろ中には人と関わる事を極力避けたい薬剤師の方もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は薬剤師が人と関わらないで済む様な職場を紹介していきたいと思います。

「もう他人と関わりたくない」「働きたくない」と言う薬剤師の方はぜひ参考にしてみてください。

 

薬剤師が人と関わらないで済む職場

患者と関わらないで済む職場

初対面の人とコミュニケーションをとる事が苦手な人にとってドラッグストア薬剤師や調剤薬局薬剤師は苦痛以上の何者でもないでしょう。服薬指導はもちろん患者からの質問にも伝わる話し方ができない場合も少なくありません。

ではその様な「できるだけ患者に接したくない薬剤師」におすすめな職場は介護老人保健施設などの調剤メインの仕事です。

介護老人保健施設とは介護を受けながらリハビリをして在宅復帰を目指す施設になり、薬剤師はその入居者の薬剤を調剤します。

ではどうして介護老人保健施設なのかと言えば、この場合は基本的に薬剤師が逐一薬の説明をして回る仕事がメインではなく調剤して薬を準備する事がメインであるため、調剤薬局のような服薬指導を行うケースはかなり少なくなるためです。つまり患者とはほぼ接さず薬と触れる機会を保つことができる事がメリットとなります。

もちろん介護老人保健施設ではなく病院でも調剤薬局でも調剤メインの職場はあります。ただそれらと比べても圧倒的に調剤メインであるのが介護老人保健施設になるからです。

ただ介護老人保健施設の薬剤師募集自体が少ない傾向にありますので、もし調剤メインの職場を探したい場合は薬剤師求人サイトを利用する際に素直に「患者と話すのが苦手なので調剤メインの職場を紹介してください」と告げるのがベターでしょう。

そしてこの場合には当然ながら施設とつながりの大きい転職サイトを利用しなければそもそも紹介すらしてもらえませんが、薬キャリならば薬局以外の医療機関へのパイプが最も強いと言っても過言ではありませんので、優先的に薬キャリを利用しましょう。



薬キャリへの無料登録はこちら

患者や医療従事者と関わらないで済む職場

「他人とは1ミリも接したくない」とまではいかないまでも、薬剤師として患者に接したり他の薬剤師と関わりたくない人もいると思います。つまり医療関係とはできるだけ距離を置きたい場合です。

この場合はもっぱら薬剤師免許を必要とする企業がおすすめです。例えば

・卸の管理薬剤師業務としての品質管理や学術や営業担当者への薬事教育など

・製薬会社における医薬品の製造に関わる品質管理業務全般

・製薬会社のDI・学術担当

・企業のメディカルライター

・医療用医薬品データベースの開発業務

など薬剤師免許や薬剤師の知識を利用する企業は数多くあります。

特にオススメなのは企業のメディカルライターです。薬剤師は個人でライター業を行っている人もいますが、やはりフリーランスだと不安だったり世間体を気にしてしまう人もいると思います。

そんな時に企業に雇われた形でのメディカルライターならばその辺の諸々の事が解決された状態になっています。

しかしやはり薬剤師転職サイトは基本的に「薬剤師としての職場」を提供する所がほとんどになりますので、もしこれらの企業を探す場合にも正しい転職サイトを使いましょう。そしてこの場合も上で紹介した薬キャリを使用すれば問題ありません。

※上に挙げた求人は全て薬キャリに実際に求人があった職場になります。

 

他の薬剤師と関わらないで済む職場

他の薬剤師の仕事が気になってしまう人、毎回一緒になる職場の薬剤師と揉めてしまう人は一人薬剤師の職場を選びましょう。一人薬剤師の職場はこの上なく簡単に見つかりますしおまけに給料も高い職場が多いです。

ただし完全に1人でヘルプ体制が一切なかったり、1人薬剤師なのに毎日が激務である職場もありますので事前のリサーチはかなり重要です。

 

誰とも関わらないで済む職場

「自分は家で一人でいたい。他人とは関わりたくない」と言う薬剤師にはウェブ上での仕事がおすすめです。

この時代、インターネットを使った仕事は個人でも可能です。例えばライティングスキルがある人はフリーライターとして記事を作成したり、アフィリエイターとして自分がおすすめする商品を紹介してお金を稼ぐ方法もあります。

この場合は薬剤師と言う肩書を活かして活動する事が可能なのですでに他社よりも1つ多く武器を持っている事になります。これはかなり有利に働きます。

ただこれらの「個人を売り出す系」の仕事はある程度の実績も必要になってきますので、できれば今の仕事を続けつつ、副業的な意味で同時並行で実績を積んでいくことをおすすめします。

働かない選択肢を考える

もともと人と接する事がそこまで嫌いではなかったのに、薬剤師として働き始めてから人間が嫌いになってしまうケースも多々あるでしょう。

そんな薬剤師にはぜひ働かない選択肢をおすすめします。もし仮に今すぐ仕事を辞めても生活する事が可能であれば無理に働き続ける必要はありません。人が嫌いになった理由は様々でしょうが、おそらく今のあなたは相当人間関係に疲れている状態だと思います。

そんな時は一度自分の時間を設けてみましょう。失業保険を貰いながらダラダラ過ごすのも良いですし、自分を見つめ直す時間に充ててみてください。無理に走り続ける必要はありません。長い人生において小休憩をとるのも悪くはないですよ。

ニート薬剤師
ニート薬剤師という生き方について薬剤師がニートになることの問題点とその解決法を紹介します。 薬剤師がニートになることは決して悪ではなく手段の1つとして考えてみてください。...

 

少しだけ関わる時間がある選択肢を選ぶ(パート薬剤師)

おそらくここを読んでいる人は正社員での仕事を考えている人が多数だと思います。しかしそんな人こそパート薬剤師という働き方もありです。

できるだけ人と接したくない場合、その時間を極力減らすというのも手段の1つになります。

パート薬剤師と正社員薬剤師の違いはない
薬剤師がパートとして働く3つのメリット【20代男性でもOK】パート薬剤師と正社員薬剤師の違いは何なのか?実は薬剤師にとってパートも正社員も大して差はありません。具体的に社会保険、住宅手当等の各種手当、育休・産休などを比較して紹介します。...

 

薬剤師が人と関わらない職場を探す方法は情報収集が超重要

もしあなたが本気で人と関わらない仕事を行うのであれば本気で職場探しを行う必要があります。

なぜなら「薬局で年収700万円の職場で働きたい」と言った人の要求よりも難易度が高いためです。どうして難易度が高いのかと言うと表に出る求人自体が少ないからです。

実際にあなた以外にもできるだけ人と関わりたくないと考える薬剤師は想像の数倍はいると考えた方が良いと思います。

 

しかし安心してください。実際は大多数の薬剤師が行動に移すことはありません。なぜなら潜在的に人と関わりたくないと考えつつも、行動に移す事の大変さや心構えを考えたら現状維持を選んでしまうためです。

ですから実はこれは非常にチャンスなんです。なぜなら実際に転職しなくても「情報収集するだけ」であなたは相当周りに比べてリードしている状態になるためです。

 

ではどうやって情報収集するのかと言いますとハローワークではほぼ不可能です。薬剤師に1ミリも関係ない職場ならば山ほど紹介してくれると思いますが、いくら人と接したくないからと言っても今から工場で働いたりトラックの運転手として働く訳にはいきませんよね。

 

ですから餅は餅屋と良く言ったもので、薬剤師免許を扱う仕事はやはり薬剤師転職サイトに集まってきます。ですから薬剤師の転職の場合は薬剤師転職サイトを利用してください。

そしてその際にはやはり薬キャリを利用してください。

なぜなら繰り返しになりますが薬キャリは非薬剤師の求人も多数扱っているためです。そして非薬剤師の求人はそれを狙っている人もあなたが想像している数倍はいますので、仮に今すぐ転職しないにしても常に情報収集する必要が出てきます。

ですからもし薬剤師として働きたくないと現時点で強く感じている人はまずは薬キャリに登録し、薬剤師ではない仕事がこんなにもあるという事を身をもって実感する事をオススメします。



薬キャリへの無料登録はこちら

せっかく薬剤師免許を持っているのであれば、薬剤師として働くことほど無難な事はありません。

しかし薬剤師も人間です。対人関係においては向く向かないがあってもおかしくありません。もちろん「自分は人と接するのが苦手だから」と言って一切の努力を放棄する事は正しいとは思えません。しかしいくら努力して、考えて、実践してみても難しい場合は放棄してしまっても構いません。

 

上でも紹介してきましたが今の時代いろんな働き方があり、現場に出て患者に服薬指導する事だけが薬剤師の仕事ではありません。これを下手に「自分は薬剤師なのに人と接する事ができないなんて薬剤師失格だ」と思うのであればまだしも、それが「自分はダメな人間だ」と思い込んで鬱になるよりは100倍マシです。

ですからある程度努力してみて、それでもやはり向いていないと感じた場合には無理に薬剤師として働く必要はありません。あくまでも薬剤師は職業の1つに過ぎませんので自分に合った働き方を探してみてください。